婚活がうまくいかない女性の特徴5つと私が乗り越えた方法【アラサー体験談】

婚活体験記

婚活がうまくいかない原因とは?アラサー女性として私が直面した悩みと、その乗り越え方を5つの視点からお届けします。


はじめに

婚活をしていた頃、私は何度も「もう無理かもしれない」と思っていました。
出会っても続かない、メッセージが返ってこない、自信をなくしていく…。
そんな日々から抜け出し、今は理想のパートナーと結婚し幸せに暮らしています。

この記事では、婚活がうまくいかない女性に共通する特徴5つと、私がどうやってその壁を乗り越えたのかをお伝えします。


1. 自分に自信がない

「私なんて…」という気持ちが無意識に言動に出てしまうと、相手にも伝わってしまいます。
私も、自信のなさから受け身になりすぎて、相手任せな婚活になっていました。

▶︎乗り越え方:小さな自己肯定の積み重ね
・美容院に行く、姿勢を正す、笑顔で挨拶をする
・理想の自分像を明確にして、その自分に近づく努力をする


2. 理想が高すぎる or あいまいすぎる

「年収〇〇以上、優しくて、イケメンで…」といった条件だけで選んでいませんか?
私もかつては条件ばかりを見ていましたが、本当に必要なのは“価値観の一致”でした。

▶︎乗り越え方:理想の相手100個書き出しワーク
そして「その人の隣に立つ私」はどんな人か?も具体化しました。


3. 出会い方が偏っている

職場と友人の紹介しか使っていなかった私は、マッチングアプリに抵抗がありました。
でも、アプリでの出会いを始めてから一気に世界が広がりました。

▶︎乗り越え方:ツールに偏見を持たず、使いこなす
・マッチングアプリも、自分のプロフィール次第
・“自分を魅力的に伝えるスキル”を磨く練習の場として活用


4. 男性を減点方式で見てしまう

少しの欠点に目がいき、「この人は違う」と決めつけてしまっていました。
でも、私自身だって完璧ではない。お互いに歩み寄る気持ちが大切でした。

▶︎乗り越え方:相手の“加点ポイント”に目を向ける意識改革
・良いところを3つ見つけてから判断
・減点ではなく“許容できるか”で考える


5. 婚活=頑張らなきゃ!と思いすぎて疲れる

婚活が義務のようになっていた時期、正直とても疲れていました。
でも「誰かに選ばれるため」ではなく「私が選ぶ」気持ちに切り替えてから、行動が変わりました。

▶︎乗り越え方:婚活=“自分らしい幸せ”を見つける旅だと思うこと
・無理に人に合わせるのではなく、自分を大切にする
・「ありのままの自分」を育てていく過程も大切


まとめ

婚活がうまくいかないのは、あなたがダメだからではありません。
ほんの少しの視点の変化と、自分を大切にする意識で、未来は変わっていきます。

私は、自信ゼロの状態から理想のパートナーと出会い、結婚に至りました♡
だからこそ、いま悩んでいる方にも伝えたい。

「私のまま愛される未来」は、あなたの力で作っていけると。


関連記事(内部リンク案)

コメント

タイトルとURLをコピーしました